海と空につつまれた環境で心の痛みに寄り添う病院

診療のご案内

海と空に囲まれた、豊かな環境のなかでゆっくりと患者様の心に痛みに寄り添う病院でありたいと考えています。
患者様とご家族が安心して治療に専念できるように、さまざまなスタッフが力を合わせて治療にあたっております。

精神科

うつ

うつ病

心の不安、イライラ、不眠などの症状や病気を主に扱う科です。

認知症

認知症

認知症の治療だけではなく介護相談などを受付ています。

心療内科

心療内科

 

こころと身体だけではなく、それらを取り巻く環境・原因を考慮し小さなものから全体を総合的によくしていこうとする医学です。

[ 診療時間 ]

  • 月-金/9:00~17:00
    ※お昼休み12:00~13:30
  • 土 9:00~12:00
    ※日曜・祝祭日は休み

[ 面会時間 ]

  • 受付時間/9:00~17:00
  • 面会時間/10:00~19:00
  • お問い合わせTEL 092-806-7667

[ 各法指定一覧 ]

  • 健康保険法保健医療機関
  • 国民健康保険法療養取扱機関
  • 生活保護法指定医療機関

穏やかな糸島の海を見渡して

川添記念病院は博多湾を望む、福岡人気エリアの一つに位置しています。
緑と海の自然に囲まれた環境は心の痛みを持つ患者様が治療に専念できる病院です。
長い入院生活でもゆっくりとすごせるようにさまざまな施設を完備しております。

ごあいさつ

よりよい環境と医療で、心の痛みを癒し回復へ。

当院は博多湾を一望する丘の上にあり、精神科疾患を専門に治療しております。福岡市内にありながら海と緑に恵まれた豊かな自然は当院の大きな自慢の一つです。良い環境のなかでゆっくりと治療に専念していただくことより、患者様の本来持つ心の健康を効果的に回復するため良い環境であると喜ばれております。
また天恵ばかりでなく、医師、看護師をはじめとして作業療法士、臨床心理士、ソーシャルワーカーなどさまざまなスタッフで力を合わせて治療にあたっております。昨今、さまざまな問題が取り巻く現代社会でストレスで軽いうつになった方から、心身症、さまざまな心の病、さらに認知症のお年寄りまで、それぞれの病気に最適な病棟、治療環境の準備をいたしております。お気軽にご相談ください。

こんなときは

こんなときは受信を

  • 夜眠れない。また、時間は眠っていると思われるのに日中眠くなる。または寝すぎてしまう。
  • 悲しい、憂うつな気分、沈んだ気分が続いている。
  • やる気が出ない、何事にも興味がわかず、楽しめない。
  • 忘れっぽい、集中できない、人にそれを指摘されることが多くなった。
  • 心配事が頭から離れない、考えが堂々巡りする。
  • 食べ物がおいしくない、または食べ過ぎてしまう。食べた後の罪悪感で吐いてしまう。
  • 電車や、人ごみなど多くの人がいたりする中にいると、胸がドキドキして、息苦しくなり、理由なく不安でたまらなくなる。
  • 頭痛や腹痛、または身体の不調が長く続くが内科や他の科を受診しても原因はわからなかった。

入院について

  • 入院手続き
    入院の際次のものをお持ちの方はご用意ください。
    (1)各種健康保険証 (2)身体障害者手帳 (3)原爆被爆者手帳 (4)印鑑
  • 入院費用
    医療費の3割が負担になります。後期高齢者医療証・高齢医療証をお持ちの方は1割負担(一部2割負担)があります。
    別途に、食事負担金が必要になります。※生活保護資格をお持ちの方は必要ありません。

ご相談は随時受け付けています

TEL 092-806-7667

院内施設のご案内

(フロアマップ)

5階

ストレスケア・個室

うつ病や心身症の方が静養できる個室(バス・トイレ・TV完備)をご用意。

4階

精神科一般病棟 開放型病棟

病状の比較的安定した方を中心とした病棟です。

3階

精神科一般 閉鎖型病棟

急性期の病状の不安定な方を保護しつつ治療する病棟です。

2階

軽度認知 老年期精神障害病棟

軽い認知症の方や老年期特有の精神障害の方の病棟です。

1階

受付・事務室・診察室・レントゲン室・CT・スキャン室・面会談話室・医局・薬局・売店・喫茶コーナー・歯科・散髪室・大会議室・院長室・副院長室・看護長室・厨房

新館

作業療法棟

多目的ホール・機能回復訓練室・木工室・工芸室・陶芸室・調理実習室

5病棟 重度認知病棟

重い認知症の方と身体合併症を持つ方を中心とする病棟です。

6病棟 中程度認知病棟

中程度の方や麻痺を伴う方の病棟です。

充実した設備の中で

認知症のご家族や、うつ病など長期に渡り入院する患者様が閉塞感を感じない環境づくりを目指しています。治療だけではなく運動や・リハビリテーション、図書館での余暇、談話や充実した作業ルームでの活動を通して回復へのお手伝いをおこなったり、日々の穏やかな生活とかわらない心地よい空間でお過ごしいただいています。

アクセス

  • ■ 車
    福重から約20分
    今宿駅から約10分
    駐車場 有料 0台 無料 20台
  • ■ タクシー利用の場合
    「今宿駅」から約10分 料金2,000円弱
    九大学研都市駅から約10分
  • ■ バス
    福岡市営地下鉄「九大学園都市駅」下車
    昭和バス「伊都営業所」行きに乗り約15分「大原橋」バス停下車左手
  • ■ 無料送迎バス運行
    ・送迎区間:JR九大学研都市駅 ⇔ シーサイド病院、川添記念病院 ・送迎バスの種類:大型バスまたはマイクロバスで運行します。
    ・所要時間:約10分~15分
    ・発着場所:
     シーサイド病院:正面玄関前又は正門前
     川添記念病院:正面玄関前又は正門前
     JR九大学研都市駅:北側ロータリーバス停付近
     時刻表:下記の通り運行します。
    無料送迎バス時刻表
    ※赤字の便は大型バス、その他の便はマイクロバスで運行します。
    お願い:天候や道路状況により指定時刻より前後して到着する場合もございます。