当院では、軽いうつ症状から統合失調症などの精神疾患、重度の認知症の方まで病状に応じた治療環境を準備してお受け入れしております。
医療機関・相談機関・各種施設・ご家族の方からの、外来受診や入院に関するご相談に対応しております。

患者さんのご紹介について

まずは電話にてご相談ください。地域医療連携室もしくは外来看護師で状況をお伺いした上で診療情報提供書を準備していただき、当院で適切な治療環境を準備して対応可能かを院内で検討いたします。

  • 検討期間を短縮するために診療情報提供書はFAXで送っていただくようにお願いしております。
  • 当院は精神科単科の病院になりますので、身体合併症等の治療の状況や検査データを確認させて頂く場合があります。
  • ケアマネージャーや地域の支援者がおられる場合は、生活の状況などをお聞きする場合があります。
  • 受診時はご家族の同伴をお願いしております。患者さんの状況やご家族の希望により、受診前にご家族のみでの来院をお願いする場合があります。

入院転院相談から受入までの流れ

  • 地域医療連携室にて相談をお受けします。
    状況を伺った上で診断情報提供書、検査データその他資料をFAXでお送りいただきます。
  • 院内にて、当院で対応可能な患者さんかを判断いたします。
  • 来院日時の調整を行い、ご家族・支援者同伴で来院いただきます。

地域医療連携室

当院では地域医療連携室の精神保健福祉士が入院・受診のご相談から退院支援まで、院内だけでなく院外の関係機関とも協力して対応しています。

地域医療連携室について
ご予約・お問い合わせ
092-806-7667(代表)
092-806-7585

【受付時間】9:00~17:00[月~金曜日] 
9:00~12:00[土曜日]