診療科・部門
看護部
看護部長あいさつ
看護部に所属するスタッフは、患者さんにとってとても身近な職業です。最も影響を与える存在とも言えます。そんな私たちは常に患者さんのニーズに応え続けていかなければならないと思っています。例えば、近年精神科病院で社会問題となっている虐待や接遇力の低下に対し真摯に向き合い防止、改善に努めてまいります。又、看護技術、知識をより一層高めるため自己研磨を怠りません。そして、現場職員、特に若年層の意見を出来る限り取り入れ、変わって行く事を恐れません。これからも、変化しながら前進する川添記念病院でありたいと考えております。そして、患者さんが心から安らげる病院になれるよう邁進してまいります。

基本理念・基本方針
- 理 念
-
「人間の尊重患者さんの立場にたった看護と介護」
「安心と満足」 - 基本方針
-
- 豊かな人間性と専門的知識、技術を持って、対象となる人々の個別性を理解し、その人らしい生活が営めるよう援助します。
- 患者さんと目的を共有し、共通の認識の上に目的が達せられるようにコミュニケーションをとり援助します。
- 患者さんの精神的、身体的苦痛や不安を十分理解するよう心がけます。
- 親切な説明、笑顔と温かい言葉かけをして不安や苦痛の表現が自然に出る雰囲気つくりをします。
看護体制
1病棟 |
精神療養病棟 [ 56床 ] 長期的な治療、療養の必要な方が入院されています。ゆっくり・マイペースを合言葉に援助・介護を行っています。 |
---|---|
2病棟 |
精神一般病棟 [ 64床 ] 症状の不安定な患者さんの保護のため、特に安全に配慮しています。この為、持ち物や身につけるものに制限を設けています。 |
3病棟 |
近日開棟予定 精神科急性期治療病棟 4階 [ 45床 ] 4階フロアの精神科急性期治療病棟は、早期回復・退院が目標となる病棟ですが、患者さんのペースに合わせた治療、お薬の調整、リハビリテーションを心がけています。 ストレスケアフロアに限り、無料でWi-Fiがご利用いただけます。 |
5病棟 |
精神療養病棟 [ 60床 ] 長期的な治療、療養が必要な方が入院されています。高齢の患者さんが多いため、日常生活全般に介護と看護を行っています。 |
6病棟 |
認知症治療病棟 [ 60床 ] 認知症の患者さんを治療対象とした病棟です。生活機能回復のための活動も行っています。夜間は3名のスタッフでケアを対応しています。 |
訪問看護
当院を退院された方、あるいは外来通院をされている方が家庭や地域社会において、安心して治療を継続しながら、快適な社会生活を送る事ができる様に看護師、作業療法士が定期的にご自宅へ伺い、様々な相談や日常生活を送る為のアドバイス及び支援を行い、社会生活が継続できるようお手伝いいたします。
訪問看護について